歴史 |
---|
登録件数:14件
は新着、 はおすすめマークです。
古事記 |
古事記(上・中・下)を二冊で終わらせるなんて出来るのだろうか、と 首を傾げていたが、これはまた不思議。 とても丁寧に、そしてコンパクトにまとまっている。 さすが里中先生、、と拍手を送りたい。 絵もとても綺麗だし、分かりやすし、(難しいのとか全然無い) 是非是非、古事記を知らない人は読んで欲しい。 |
参照 11 回 [修正・削除] |
史記 |
司馬遷の『史記』を漫画化。 横山光輝はさすが読ませる・・・ ドンドン先に読んでしまう。 ・・・けど、始皇帝のところがかなり端折られていて少し残念。 それを差し引いても素晴らしい。 |
参照 10 回 [修正・削除] |
花情曲(はなのこえ) |
唐時代の中国のお話。 絵がとても綺麗。 品のある感じで中身も素敵。 総じて「上品」という感じ。 |
参照 9 回 [修正・削除] |
美内すずえ傑作選 6 虹の戦 |
美内すずえさんの手に拠って描かれた、「織田信長と濃姫」の物語。 「仕掛けたのは殿で御座いましょう」のセリフが好き。 少女マンガマンガしてなくて、真面目な部分も多々出てくる。 |
参照 12 回 [修正・削除] |
あさきゆめみし |
でかい愛蔵版。 表紙も綺麗だし、全巻を集めるのが夢だった。 ただ、宇治十帖編はない。 大きいサイズだけあって迫力も違いとても楽しめる。 |
参照 12 回 [修正・削除] |
お伽もよう綾にしき |
戦国時代を舞台にしたファンタジーもの。 ちゃんと時代背景とか細かい設定だとかが調べられていて、 全く白けさせない。 とはいえ、少女漫画特有の柔らかさもあるので、ほのぼのしている。 |
参照 10 回 [修正・削除] |
大正処女御伽話 |
食わず嫌いしてたけど、良かった。 色々勉強になるし。 (情報とかその頃の事情とか些細な知識とか) ゆづがひたすら可愛い。 こういう人間が例え漫画の世界にいるだけでも本当に和む。 |
参照 12 回 [修正・削除] |
李朝・暗行記 |
李朝の頃にいた「暗行御史(アメンオサ)※」のお話。 (※国王直属の地方監視役人) 勧善懲悪の要素があるお話が一番好き。 「あごひげ三尺でも食えてこそ両班」という言葉を覚えてしまった(笑) |
参照 9 回 [修正・削除] |
宗像教授伝奇考 |
世界中に散らばる、歴史的な謎を解いていくミステリー。 絵を劇画チックで綺麗。 漫画というより、歴史のドキュメンタリーを観ている感じ。 |
参照 10 回 [修正・削除] |
源氏物語 千年の謎 |
全く新しい、源氏物語の解釈。 とっても楽しかった。 絵が美しいのだが、それすらも忘れるほどだった。 |
参照 12 回 [修正・削除] |