ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会 ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会 ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会 ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会 ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会
ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会

勘でKEYWORDSを


メタキーワード(meta keywords)は効果がないと言われています。

<meta name="keywords" content="ぼろっち先生,KEYWORDS">

↑こういうやつです。

2009年にGOOGLEが公式会見で「keywordsは効果ありません」と発表しています。
何故、、嘘つくんですか

効果ありますよね?
スパムだとか宣伝、広告で「キーワード」が余りにも溢れているから
こういう嘘をついているのですね。
分かります。
私だってロボットの立場ならキーワードがすっごくあったらうんざりして
途中で見るのを全無視して説明(description)だけ見ますから。

なので
「キーワードは効果ありません」
と公言することでキーワード溢れを防ごうとした。GOOGLE社。
策士ですね~ぼろっち先生の次の次の次の次くらいに。

説明をする前にまず「キーワード」
そんなのどこも一緒ではないでしょうか。


説明だけが長くあったりするよりは、
「とりあえずこれは『なになに』です」という、
最低限の短いキーワードというか、結論としての名称は必要だと思います。

短いふたつくらいのキーワードの後に、
詳しい説明が有ることで、対象を認識しやすくなるのだと思います。

ロボットのキモチに立って考えてみましょう。
たくさんキーワードがあったらうんざりするけど、何もないと分かりません。
説明(description)はされていても、それが長かったり難しかったりすると、
認識するまで時間が掛かります。

ラブレターを、何の情報もなく突然渡されるのと、
もじもじした態度をして「気があるんだなー」とこちらにとりあえず分からせてから渡すのだったら、
やはり後者の方が認識もスムーズです。
その場合『心の中に入るインデックス』が違ってくるでしょう。


結論を言うと(あくまで私の超個人的見解です。責任は持ちません)
KEYWORDSは効く


大学教授だって、嘘の情報を学生にベラベラ言うくらいです。
GOOGLE先生だって嘘を言うかもしれません。

全部情報をうのみにせずに「本当かなぁ?」と冷静に考えられる判断は必要でしょう。

でもだからと言って、、嘘ばかりではもちろん無く。
9割本当、1割嘘。と見ても良いと思います。

検索エンジンは便利なものを見つけるため、情報を見つけるためのものです。
どうでもいい関係ないものをさぐりあてる駄犬ではありません。
的確なお宝を探るぼろっち先生でないと駄目です。
だからこそ・・・ユーザーを上手く「だまして」良いものを探るという方法を昼夜探しているのではないでしょうか。

でも、キーワードは多くて3つ、少なくて1つ。
最適は2つ

多く入れちゃ駄目な気がする。

<meta name="keywords" content="イギリス紳士,イタリア男子">

イギリス紳士のようにスマートに、誘い方(アプローチ)はイタリア男子のように大胆に!
もちろん、前者の割合9割が大前提ですが。


そして、YAHOO!などはまだKEYWORDSが適用されています。
YAHOO!と言ったらとても良く使用されている検索エンジンです。

私のサイトの2005~2020年のアクセス解析記録では、
検索エンジン(リンク元)を見てみたら、5割がYAHOO!からでした。

何故、GOOGLE使わないの?

とても驚きました。

YAHOO!使っている人が多いなら、KEYWORDS使わないと...
GOOGLEにばっかり尻尾振ってるのは愚かです。

で情報が溢れているとどうしても色んなものに左右されがちになります。
そんな時は「勘」が頼りになります。

あなどってはいけない・・・
「勘」でKEYWORDSを見つけましょう。

見つけていた顔がもしかしたらあるかも。
決して離してはいけません。


結論:
メタキーワードは「ほねっこ」である。「可愛がる(=メタディスクリプション)」よりまず「ほねっこ」を渡して誘導しましょう


KEYWORDS、という言葉


ひとつの『名詞』にするのは大変です。
でも、それを選んだり考えたりするのも楽しいものです。
良い、「KEY(鍵)」になりますことを。
単純にとりあえず、「KEYWORDSは効く!メタタグに書いた方が良い!」
と書いてるのは私ぐらいでしょう。
ひとりでもKEYWORDSの良さを(使う使わないは別として)分かる人が増えますように。
 


<meta name="keywords" content="イギリス紳士,イタリア男子">

ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会KEYWORDSは書いた方がいいです。(YAHOO!が採用しているし)
ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会KEYWORDSがあることで、結果DESCRIPTIONが良いものになる可能性が高いです。


コメント
ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会
ぼろっち先生にSEOをぶつけるの会